年収格差と読書の関係性

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、

星野真です。

 

今日は、本の話をしたいと思います。

 

あなたは

「本を全く読まない人」でしょうか?

 

ぶっちゃけ、月に何冊読みますか?

小説でも、ビジネス書でも、専門書でも

なんでも良いです。

 

僕は、シンガポールに渡るまで

「本を全く読まない人」でした。

(といっても、マンガはものすごい読んでました 笑)

 

アニキ達の元に弟子入りしてから、

近くでアニキ達をみてきましたが、

 

センス兄も理論兄も

本の話をよくするんですよ。

 

オフィスにも本がたくさん置いてありましたし。

 

その影響もあってか、僕も本を読み始めました。

 

基本的にアニキ達が話題にしてる本とか、

オススメされた本とか、

手当たり次第読んでみました。

 

ただ、本当に学校の勉強なんてして来なかったですし、

本を読んだ事なかったんで無理やり読んでました。

 

集中力が続かないから、

家の鍵と本だけ持って

近くの公園に行ったり、、

(シンガポールで…)

 

そんなこんなで、

最初は月に1冊、

 

1年経った頃には月に3冊、

今では月に10冊ぐらい

読むようにしています。

 

だいたい、

マーケティングの本とか

ビジネス本ばっかりですが。

 

で、最近アメリカの経済誌に載っていた

とある記事を見つけたんです。

 

年収格差と読書の関係性

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

について。

 

この記事によると、

 

『年収200万以下の人』の

『月に読む本の数』が

0,26冊(1年で2冊弱)

 

に対し

 

『年収3000万以上の人』の

『月に読む本の数』が

9,88冊(1年で120冊ぐらい)

 

なんだそうです。

 

その記事を読んだ時に、

「あ〜めちゃくちゃ分かる」と

思いました。

 

アニキ達もおそらくそのぐらいは読書してますし、

ビジネスで成功されている方は博識な人が多く、

話を聞くと漏れなく本の話題で盛り上がります。

 

今ではインターネットが普及して、

知りたいと思う情報をすぐググれますが、

 

その代わり、

情報が浅くなってきたのではないかなぁと思います。

 

誰が書いたかわからない

コピペのような話ばかり

見かけます。

 

それに比べて、

本は著者の気持ちも入ってますし、

 

基本、専門家の人しか著者にはなれないので、

専門的な知識を手っ取り早く吸収できるのは、

この世の中になっても本だと思うんです。

 

もちろん、

中にはゴーストライターが書いたような

やっつけの様なコピペの様な本もあるのは

確かなので、

 

そのうち、アニキ達と僕のオススメ本を

メルマガとかブログでまとめてご紹介しようと思ってます。

 

で、僕は本を読む様になったのですが、

最近、速読日本一の人と知り合う機会があって、

 

速読の話を聞いたんです。

 

正直僕は、速読って内容を理解できない

インチキまがいの方法って思っていたんです。

(言葉が悪くてスミマセン…汗)

 

でも、

話を聞いてみたらそんな事は無く、

 

速読は、全ての文字を読んで

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

本の内容を記憶することができる

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

らしいんです。

 

深くお話しすると長くなっちゃうんで、

(もう既にけっこう長い…^^;)

ロジックについてはお伝えしませんが、

 

大事なのは本質を掴んだやり方なんだそうです。

中には、内容を理解できない速読も確かにある様です。

 

で、僕もその話を聞いて

速読をマスターしたくなって

速読トレーニングしています。

 

社員にもやらせていますが、

本当に良い速読トレーニングで、

 

今までに1000人以上が速読を

マスターしてきた実績ある方法なので、

 

世の中に速読を知りたいと思う人は

たくさんいるよなーっと思って、

 

その先生と一緒に速読を広めることにしました!

 

【速読日本一による速読講座】

 

その先生は、角田和将さんという方で、

れっきとした速読の日本チャンピオンです。

 

速読の書籍を6冊出版し、

24万部も出しているまさに

速読界の第一人者で、

 

「記憶できる実践的な速読」を

身につけるならこの人から学んだ方がいいと

断言できるほど、圧倒的な実績を持ってます。

 

なんでも、過去の受講生で速読をマスターした人は

通勤時間(15分)で一冊読み切れるそうです。

 

凄いですよね。

 

このスキルがあれば、

新しい知識を簡単に身につけられるのはもちろん、

資格やビジネス、そして年収増加にも使えそうです。

 

もしあなたも、

仕事にも趣味にも活かせる

「記憶できる速読」に興味が出ましたら

 

ぜひこちらをご覧ください

【速読日本一による速読講座】

僕は、ナビゲーターという立場で

角田先生と一緒にこの速読メソッドを

動画でお伝えしています!

 

それでは、ぜひ速読の無料動画を見てみてください!

 

星野 真

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加